「サポーター」のきほん
Number
1
メモ
ステータス
種類
コングラントの使い方
カテゴリ
サポーター
「サポーター」とは、寄付者を中心とした団体の活動をささえる支援者(個人・法人)のことです。
コングラントのプロジェクト経由で寄付をした個人・法人の情報は自動的にサポーターとして登録されます。また、コングラントを経由せずに寄付をしたサポーターの情報(例えば、手渡しの寄付や外部のクラウドファンディングサイトでの寄付者)も、手動登録や一括アップロード(後日実装予定)で登録することができます。

「寄付決済」と「サポーター」が分けて登録される理由
1度の寄付申し込みにつき、「寄付決済」と「サポーター」それぞれ1つずつレコードが登録されます。これは、同じサポーターが複数回寄付を行う可能性があるためです。
寄付管理システムでは「複数の寄付レコードが1人のサポーターに紐づく」という可能性を考慮して管理する仕組みが必要になります。
機能・用語解説
サポーター画面の構成や各データ項目の説明を記載しています。
以下の使い方を見て、画面の見方や操作方法を理解しましょう。
サポーター属性を登録する
サポーターに属性情報を登録することができます。
属性を設定して、データの抽出作業やメール送付作業などをスムーズにしましょう。
サポーターを手動登録する
コングラント経由以外のサポーターをシステム上で管理することができます。
以下の使い方を見て、サポーターの手動登録の方法を理解しましょう。
内部メモを登録する
内部メモとは、サポーター関するメモをタイムライン形式で登録することができる機能です。
登録した担当者や日時が表示されるので、正確に時系列を把握することができます。
名寄せする(後日実装予定)
名寄せとは、情報が重複したサポーターをひとつにまとめる機能です。
複数の同一人物のデータを1つにまとめて、正確かつ効率的な管理環境を整えましょう。
サポーターデータをダウンロードする
コングラント内のサポーターデータをExcelでダウンロードできます。
コングラント以外のシステムでデータ管理をしている場合は、このダウンロード機能を活用しましょう。
サポーターデータを一括アップロードする(後日実装予定)
コングラント以外で管理しているデータを一括アップロードして、システム内で管理ができます。以下の使い方をみて、一括アップロードの操作方法を理解しましょう。