🔰
STEP2 団体登録
次に団体登録を行いましょう。
STEP2では、団体登録から審査情報入力時の注意事項などを説明します。
1. お試し登録

お試し登録ページにアクセスし、必要情報を入力して仮登録してください。
2.メール認証
1で入力した担当者メールアドレス宛に認証用メールが送付されます。
メール内の認証用リンクにアクセスし、メールアドレスの認証を完了させてください。
3. コングラントIDの登録

メールアドレスに認証が完了したら「コングラントID」を設定します。
コングラントIDはプロジェクトページのURLの一部になります。
団体名の略語などを3文字以上の半角英数字で登録してください。
4. 審査情報の登録
コングラントの利用のためには利用審査が必要です。

先に管理画面をお試ししたい場合
利用審査画面右下の[まずは管理画面を試したい]をクリックすると、利用審査をスキップして管理画面をお試ししていただけます。
⚠️プロジェクトページを公開するには、利用審査が完了している必要があります。
1. 団体情報
団体の情報を正確に登録してください。
団体名や登記番号は、登記されている正確な情報を入力してください。
誤りがあった場合、登記簿謄本の提出が必要になるため、審査完了が大幅に遅れる可能性があります。
例:❌ NPO法人コングラント
⭕️ 特定非営利活動法人コングラント
カード利用者の明細表記(法人格ありの団体のみ)
カード利用者の明細表記欄には、サポーターのクレジットカード利用明細に表示させたい名称を記入してください。
2. 管理者情報
アカウントの管理者の情報を正確に登録してください。
身分証明書はスマホのカメラ等で撮影した画像データをアップロードしてください。
スキャンしたデータ、PDFなどの形式のデータは登録できません。
3. 代表者情報
団体の代表者の情報を正確に登録してください。
4. 口座情報
寄付金の振込先口座の情報を正確に登録してください。
口座情報に誤りがあった場合、寄付金の入金ができない場合がございます。
よくある間違い:
トクヒ) または トクヒ./ トクテイヒエイリカツドウホウジン
ザイ)/ イッパンザイダンホウジン
カ)/ カブシキガイシャ
団体ホームページの掲載情報の確認
コングラントでは団体ホームページの掲載情報も審査の対象となります。
以下の情報がホームページに記載されているかをご確認ください。
- 活動内容・実績
- お問い合わせ連絡先(メールアドレスや問い合わせフォーム)
5. 審査
団体情報の入力が完了したら、ボタンをクリックして下さい。
ご登録いただいた情報をもとに、弊社と決済代行会社で審査を行います。
法人格なしの場合、1~2営業日以内に運営からメールで審査結果をご連絡いたします。
審査結果に問題があった場合、所定の期日内に情報の修正をお願いします。
6. 基本設定
団体登録が完了したら、まず基本設定の公開情報と寄付プランの登録をおすすめしております。
以上でSTEP2 団体登録は完了です。
STEP3では、寄付募集するためのプロジェクトページを作成しましょう。
はじめかたガイド