寄付レコードをアップロードする
コングラント以外で管理しているデータを一括アップロードして、システム内で管理ができます。
別で管理しているデータをコングラントに取り込みたい時にご利用ください。
寄付データをアップロードする

- 寄付決済ページ右上にあるボタンにカーソルを合わせてをクリックし、一括アップロード(寄付決済)画面を開きます。

- ファイルアップロードをクリックもしくはドラッグ&ドロップで、アップロードしたいCSVファイルを追加します。
CSVファイルに必要な記載項目はこの後に続くCSVファイルの記載方法をご確認ください。

- コングラントの項目との関連付けを行います。
- サポーターNo.を記載した列の項目名で、コングラントに登録されているサポーターのサポーターNo.が記載されている項目名を選択してください。
- 次に、コングラントの項目と関連づけるCSVファイルの項目をプルダウンから選択します。 一番右の列にCSVファイルのデータが表示されます。
- ページ下段のボタンをクリックして完了します。
アップロード完了まで数分かかることがあります。
CSVファイルの記載方法
- 受領方法
- 基本設定>受領方法に「手渡し」のみ登録しているのに、CSVファイルの受領方法に「郵便振替」が含まれている
基本設定に登録されている受領方法をご記載ください。
受領方法の設定については、 受領方法 をご確認ください。
エラーが出てしまう例:
- 受領日・ 入金日
- 2023/01/01
- 2023/1/1
- 2023-01-01
- 2023-1-1
以下のいずれかの形式でご記載ください。
- プロジェクト
プロジェクトIDをご記載ください。プロジェクト名ではないので、ご注意ください。
プロジェクトIDとは、プロジェクトページのURLの末尾の数字のことです。
プロジェクト一覧ページからご確認いただけます。(画像赤線部分)

- 寄付プラン
- 基本設定>寄付プランに「会費」のみ登録しているのに、CSVファイルの寄付プランに「年会費」が含まれている
基本設定に登録されている寄付プランをご記載ください。
寄付プランの設定については、 寄付プラン をご確認ください。
エラーが出てしまう例:
- 単価・ 口数
- 数字以外が入っている(3000円・¥1,000・1口など)
数字のみご記載ください。
エラーが出てしまう例:
- カスタム項目
「寄付決済」の使い方
「寄付決済」のよくある質問