【新機能】ファンドレイジングページの詳細設定機能

公開日
2022/7/1
ファンドレイジングページの編集画面に詳細設定機能が追加されました。
これまで全ページ共通の設定しかできなかった項目を、ページごとに設定できるようになりました。
詳細設定のデフォルト値(初期値)はこれまで基本設定で設定していた内容が反映されます。なので、設定の変更は特に必要ありません。
 

できるようになること(例)

  • 個人寄付者、法人寄付者専用の募集ページをそれぞれ作成する
  • 賛助会員専用、正会員専用の募集ページをそれぞれ作成する
  • 寄付募集ページ、会費募集ページでフォーム画面や完了画面の説明テキストを変更する
  • 備考欄に入力してもらう内容をページごとに変更する
  • 氏名や住所を必須で入力してもらうページとは別で、匿名で寄付できるページも作成する
 

ページごとに設定できるようになった項目

  • 募集する金額種別
    • 基本設定で設定した継続寄付、会費の金額種別のうち、フォームに表示する種別を選択できます。
  • フォーム画面テキスト
    • フォーム画面上部のテキストを設定できます。
  • 募集する支援者種別
    • 受け付ける支援者種別を「個人のみ」、「法人のみ」に限定できます。
  • 入力項目(必須/任意/非表示)
    • 支援者に入力してもらう氏名、電話番号、住所、生年月日、性別などの項目の必須・任意・非表示を設定できます。
  • 備考欄(必須/任意)
    • 備考欄を必須入力にするか、任意入力にするか設定できます。
  • 備考欄(補足テキスト)
    • 備考欄に入力してもらう内容を説明する補足テキストを設定できます。
  • 完了画面テキスト
    • 決済完了画面に表示されるメッセージを設定できます。
  • 認知経路アンケートへの回答(必須/任意/非表示)
    • 認知経路アンケートへの回答を必須にするか、任意にするか、もしくはアンケート自体を非表示にするかを設定できます。