GOJOとは

 
💡スマート寄付アプリGOJOのおすすめポイント
これまでコングラントにはプロジェクトページを掲載できる「プラットフォーム」が存在せず、団体自らホームページやSNS、メルマガ等で広報をして寄付を集めていただく必要がありました。
GOJOにはGOJO掲載審査を通過したコングラント利用団体の団体ページ・プロジェクトページが掲載されます。 そのためこれまでリーチできなかった潜在寄付者に貴団体の活動を認知・応援いただくことが可能です!
 
 
 

GOJOのコンセプト

寄付する人がもっと楽になる幸せになる

寄付体験をよくするために生まれた、 ありそうでなかった寄付アプリ かんたんな操作で少額から寄付できる。
寄付するたびにポイントが貯まる。
貯まったポイントでまた寄付したり、
自分へのご褒美に使ったり。
不便だった寄付が、圧倒的に楽になる。
寄付の満足を幾度も感じられる。
寄付してよかった。
寄付する人がもっと楽になる、幸せになるゴジョ。
 
 

アプリの特徴

かんたんな寄付手続き
GOJOにはさまざまな社会課題解決に取り組む活動が掲載されています。関心のある社会課題や応援したい団体に対して、1タップ100円から気軽に寄付できます。
応援したい寄付先が見つかる
GOJOには15のカテゴリ・数百の活動が掲載されます。あなたが応援したい団体やプロジェクトがきっと見つかります。また、応援したい寄付先をGOJOに掲載することも可能です。
寄付でポイントが貯まる
GOJOで寄付をすると寄付額に応じて1%から最大30%のポイントをもらえます。貯まったポイントはコーヒーブレイクに使ったり、ポイントをまた別の活動に寄付することもできます。
寄付のログが貯まる
寄付した履歴はマイページで確認可能。今年自分がどんな活動を応援したのか、どれだけ社会に貢献できたのか、かんたんに把握できます。
企業との共創で社会課題解決
GOJOは企業との共創によるパートナーシップを推進します。企業と共にプロジェクトを推進したり社会貢献を促進することで社会課題の解決に貢献します。企業からの協賛金等の収益金はGOJOポイントに活用されます。
 
 

GOJOの全体像

GOJOは寄付募集団体、寄付者、企業によって作られる新しい寄付プラットフォームです
 
 

GOJOを通してできること

コングラントの利用審査が完了しGOJO掲載審査を通過した団体様は、 コングラントの管理画面から以下の作業を行えます。 GOJOでの寄付募集にあたりコングラント以外に新たにシステムを契約・導入いただく 必要はございません。
 

GOJOアプリへの情報掲載・寄付募集

GOJOアプリに団体情報・プロジェクトページを掲載し寄付募集をする GOJOアプリに団体情報やプロジェクトページを掲載する手順については以下のページをご参照下さい。
💡キャンペーン掲載団体に選ばれると、さらに注目されるチャンス! GOJOアプリ経由で寄付をしたサポーターには、企業からの協賛金を原資として寄付額の1%から最大30%のポイントが付与されます。 キャンペーン掲載団体に選ばれると、キャンペーン専用プロジェクトをGOJOに掲載することが可能です。 キャンペーン専用プロジェクトは ポイント付与率が高くなるため、多くのサポーターから注目されます。 ※キャンペーン掲載団体は運営・協賛企業によって選定されます。選定基準については公表しておりませんので予めご了承下さい。
 

寄付・サポーター情報の一元管理

GOJOアプリ経由の寄付・サポーターレコードもコングラントの管理画面に自動で登録されます。詳細は以下のページをご参照下さい。

GOJOでの寄付体験

 
 

GOJOで寄付を募集するメリット

GOJOでの寄付は寄付者にとっても、団体にとっても多くのメリットがあります。
 
◾️寄付者にとってのメリット
  • あらゆる団体にタップ操作で簡単に寄付できる
  • マイページに個人情報・カード情報を登録してあるので、寄付をするたびに毎回同じ情報を入力する必要がなくなる
  • 寄付で1~30%のポイント還元を受けられる
  • 寄付の状況や履歴を一元管理できる
  • 継続寄付も自分で管理できるので心理的なハードルが下がる
 
◾️団体にとってのメリット
  • コングラントと同じ手数料で寄付を募集できる
  • コングラントと同じように寄付データを管理できる
  • 継続寄付者の登録情報が常にアップデートされる
  • 寄付者が使いやすいマイページを持つことができる
  • 普段からよく寄付を行う人、大手企業の従業員がGOJOに集まる