GOJOで寄付する

 

アプリの使い方

GOJOはWEBアプリのためPCやスマホのブラウザからご利用いただけます。 ⚠️iOS・Androidアプリではありません

会員登録・設定

GOJOで寄付を行うには会員登録が必要です。メールアドレスとパスワードで会員登録を行なった後、基本情報や決済に関する設定を行います。
会員登録
まずは新規会員登録を行います。
基本情報設定
氏名・生年月日・性別・連絡先・住所などの基本情報を登録します。
決済設定
GOJOでの寄付に利用するクレジットカード情報の登録、タップ寄付の1タップあたりの単価を設定できます。
 
 
 

寄付先を見つける

GOJOに掲載されている団体・団体のプロジェクトを探し、寄付先を見つけます。
検索・フィルタで探す
フリーワード検索やカテゴリ、寄付金控除の有無など、さまざまな条件でプロジェクトや団体を探せます。
団体・プロジェクトを知る
団体のホーム画面からはプロジェクトやポストの一覧を閲覧できます。
ポストで最新の活動を知る
団体が発信するポスト(投稿)を読んで活動内容を知ったり、いいねや寄付ができます。
7月以降に追加実装予定
 

寄付をする

GOJOでは「団体に対するタップ寄付」と「プロジェクトに対する寄付」ができます。 決済方法や氏名・連絡先情報はマイページで登録されている情報が利用されるので、一度設定すれば毎回入力する必要なく簡単に寄付できます。
 
タップ寄付(団体への寄付)
団体に対して「タップ寄付」で100円から寄付できます。
 
プロジェクトへの寄付
プロジェクトに対して「今回のみの寄付」「毎月の継続寄付」「毎年の継続寄付」ができます。
 
 

寄付を管理する

寄付の履歴を管理・見える化できます。継続寄付の再決済や変更手続きもマイページから簡単に行えます。
 
アクティビティ・寄付履歴
これまでに自分がいくら寄付をしたのか、寄付の状況をグラフでかんたんに把握できます。
アクティビティは9月以降に追加実装予定
 
継続寄付の変更
毎月・毎年の継続寄付の再決済、金額変更、停止の手続きもマイページから可能です。
 

ポイントを使う

ポイントはカフェで使えるリワードに交換したり、寄付に使うことも可能です。
 
リワードに交換 
スターバックスやタリーズなど、カフェで利用できるポイントに交換できます。
 
ポイントで寄付
貯まったポイントでプロジェクトを支援することも可能です。
 
 

通知メール

GOJO会員は寄付完了時、毎月の寄付レポートをメールで受け取ることができます。
 
寄付完了メール
団体へのタップ寄付やプロジェクトへの寄付完了後、メールで通知が届きます。
 
 
毎月の寄付レポート
毎月5日ごろに前月の寄付総額・ポイント獲得状況のサマリーレポートが届きます。
 
 
継続寄付の失敗通知
継続寄付に失敗すると、毎月5日ごろに継続寄付の失敗通知が届きます。決済成功の場合は通知はありません。